専門医インタビュー
神奈川県
プロフィールを見る
人間、歩けなくなると、筋肉だけでなく全身の機能が衰えてしまいます。膝の痛みは歳だから仕方がないとあきらめないで、専門医の話を聞いてみませんか。「適切な時期に自分にあった治療法を選択してください。」と話す六本木 哲先生に膝の痛みの原因や治療法についてうかがいました。
膝関節の軟骨がすり減り、動くたびに痛みが出て、関節の変形が進んで行くのが変形性膝関節症です。特に日本人では、膝関節の内側がすり減りO脚になりやすく、また女性に多いとされています。
60歳以上の人はおよそ80%の人になんらかの膝関節の変形があるといわれています。膝の変形が進むのは、加齢に加えて、肥満や生活環境、仕事の環境、スポーツや外傷が誘因となると指摘されています。
ヒアルロン酸注射
変形性膝関節症の治療は、基本的には保存療法が中心です。最も重要なのが、大腿四頭筋の訓練と体重管理です。痛み止めの薬やヒアルロン酸の注射などで痛みを抑えながら、できるだけ減量を試みるとともに運動を行うように指導しています。
このような方法で筋肉を鍛え、痛みと上手に付き合うことが可能であれば、慌てて手術を行う必要はありません。その人のライフスパンを考えて、今の状態で不自由がなければ、さまざまな保存療法を続けていただくようにしています。
変形性膝関節症のレントゲン
保存療法を続けても、痛みが改善せず生活に支障が出て困っていれば手術を考えた方が良いと思います。一番の決め手は、日常生活のレベルがどのくらい保たれているかということになります。例えば、買い物に行くのもつらい、夜に寝ていても膝が痛いという状態だと手術を考えた方がいいかもしれません。膝関節の変形の度合いによっては、将来、手術が必要になる可能性が高い場合もあります。手術をしないですめばそれが一番良いのですが、手術の必要がある場合は今後の人生を考え、積極的に考える必要があると思います。
骨切り術
比較的若い人でO脚があり、関節の内側だけが悪い場合には、骨切り術という方法もあります。脛の骨に切り目を入れ、荷重がかかる位置を変えてバランスを調整する、O脚をⅩ脚に直すイメージの方法です。しかし、手術後に回復するまでに時間がかかるということもあり、以前は積極的に行われていなかったのですが、最近は手術時に使う器具の改良や手術方法が改良され術後の成績が向上し、再び脚光を浴びてきています。そのため70歳くらいまでの比較的若い方が、膝の内側のみ悪いけど靭帯はしっかりしている場合は、骨切り術が適応となるか思います。
さらに膝関節の変形がひどい場合には、痛んでいる表面をきれいに切除して、金属と軟骨の代わりとなるポリエチレンに置き換える人工膝関節置換術があります。以前は人工関節の耐用性に問題があり65歳以降で行っていましたが、人工関節そのものの性能が以前より改善され耐用年数が伸び、また手術方法も進歩したため60歳以前の人に行う機会も増えています。さまざまな手術法がありますが、手術によって痛みが取れるだけでなく、入院期間中の適切な食事量や塩分量により体重が軽減される人もいらっしゃいます。
ページの先頭へもどる
PageTop