専門医インタビュー
愛知県
プロフィールを見る
中高年以上の人の膝の痛みの原因で最も多い変形性膝関節症は、半月板の損傷から始まります。「早期なら靴の中敷や簡単な内視鏡による治療で済む場合もある」と話す名古屋市立大学病院の野崎正浩先生に、膝の痛みの原因と治療法について詳しく伺いました。
膝関節内の構造
膝の痛みの原因として、若い人に多いのが、スポーツ外傷などによる靭帯や半月板といった膝関節の軟部組織の損傷によるものです。中高年以上になってくると、主に膝関節の軟骨の摩耗によって起こる変形性膝関節症が大部分を占めます。例えば、元々O脚やX脚で、膝関節のアライメント(膝関節のかみ合わせ)が不良な人、過度な運動を長く続けている人、若い頃にケガなどによって半月板を傷めたことがある人などは、軟骨が摩耗しやすい状態にあり、変形性膝関節症を発症しやすいと言っていいでしょう。
特に、半月板は変形性膝関節症発症の鍵を握っています。実は、半月板損傷は、スポーツをしない中高年にも多くみられ、変形性膝関節症は半月板の傷みから始まります。つまり、半月板が傷む→軟骨が摩耗し始める→変形性膝関節症を発症するというプロセスをたどると考えられるのです。
変形性膝関節症
半月板の損傷が原因で膝が傷む場合は、その場所に限局した痛みを感じることが多いと思います。例えば、内側半月板が損傷していると、膝関節の内側あたりが痛みます。この段階で整形外科を受診し、半月板損傷が確認できると、それに対応する治療によって、痛みの改善と変形性膝関節症への進行を遅らせることができる可能性があります。
一方、軟骨の摩耗が進んでくると、軟骨がすり減った部分の痛みとともに、動かしにくいといった症状があらわれてきます。特に、痛みによって歩いて買い物に行くのが不自由になってきたとか、夜、寝ているときや安静にしていてもズキズキ痛むようなときは、すぐに整形外科を受診することをお勧めします。
ヒアルロン酸注射とインソール
(中敷き)
変形性膝関節症の治療は、保存療法と手術療法があり、一般的には、保存療法から始めます。例えば、膝関節内へのヒアルロン酸注射、サポーターや靴のインソール(中敷き)といった装具療法、主に大腿四頭筋という太ももの前面の筋肉を鍛えるリハビリなどです。初期の変形性関節症に行う治療として、最近、特に私が有効性を実感しているのが靴のインソールです。日本人にはO脚が多いのですが、その場合、足底の外側に傾斜をつけます。すると、膝関節の内側に集中していた荷重がやや中心に矯正されるので、痛みが和らぐ患者さんは少なくありません。
軟骨というのは、いわゆる消耗品で、摩耗し続ける運命にあります。なるべく荷重が偏らず、膝関節全体に荷重されるように矯正することで、軟骨が長持ちしやすくなるということは言えると思います。ちなみに、インソール(中敷き)は保険適用で、医療機関で受けられる装具療法です。半月板のような軟部組織はレントゲンには映らないので、変形性膝関節症と診断されてヒアルロン酸注射を受けても痛みが改善しないような場合は、MRI検査を行うことが大切です。しかし、半月板が完全にすり切れてしまっていたり、変形が進んでしまっている場合は、次の手術療法として骨切り術と人工膝関節置換術という選択肢があります。
ページの先頭へもどる
PageTop