専門医インタビュー
大阪府
プロフィールを見る
高齢化が進む中で、膝や股関節の痛み・違和感に悩む人が増えています。長く保存的治療を続けていても痛みが取れない場合は、人工関節手術も選択肢の一つとなりますが、現在ではコンピュータを使ったナビゲーションシステムにより、個々の患者さんに適切な位置に人工関節を設置することが可能になったといいます。「ナビゲーション手術によって、優れた機能回復と良好な長期成績が期待できます。術後の動作制限もほとんど必要ありませんよ」とアドバイスする渋谷高明先生にお話を伺いました。
寛骨臼形成不全
膝関節には「大腿骨内顆骨壊死症」、股関節には「特発性大腿骨頭壊死症」といった比較的急に強い症状が出てくる疾患もありますが、膝関節・股関節ともに痛みの原因として一番多いのは、徐々に進行していく「変形性関節症」です。これは、加齢とともに骨と骨との間のクッションの役割を果たす軟骨がすり減ったり、骨が変形したりして痛みが発生する疾患です。
変形性膝関節症は多くの場合、膝関節の老化現象として発症しますので、50代くらいから徐々に軽度の変化が始まっていくようです。これに対し変形性股関節症は、もともと股関節の骨の構造が不完全な「寛骨臼形成不全」が原因となって発症するケースが比較的多く、年齢は40代から80代と幅が広いです。手術にいたる人の平均年齢は、変形性股関節症が60代前半、変形性膝関節症が70代前半です。
膝関節内へのヒアルロン酸注射
大きく分けて保存的治療と手術治療があります。痛みや変形がまだ軽度の場合は、痛み止めの薬、湿布、運動、減量といった保存的治療から始めます。年齢的に痩せにくくなっている年代ですが、適正な体重コントロールは関節の負担を軽減するのにとても効果的なので、過体重の人はぜひ減量を心がけるようにしてください。また、痛みが強いと運動するのが難しくなるので、治療で痛みをコントロールすることも大切です。変形性膝関節症には、関節内へのヒアルロン酸注射で痛みを軽減するという治療法もあります。
もちろん、保存的治療で症状が改善するケースも少なくありません。しかし、変形性関節症には、それぞれの関節がたどる運命とも呼ぶべき過程があり、その進行を完全に止めることは難しいといえるでしょう。
変形性膝関節症と変形性股関節症のレントゲン
保存的治療を続けていても痛みが強く、日常生活の中で自分がやりたいことや自分がやらなければいけないことができなくなったとき、また、関節の可動域があまりにも狭くなって跛行が目立ってきたときなどは、手術を考えてみてもいいタイミングだと思います。
ただし、ご本人に「手術を受けることで現状を変えたい」という意志があることが前提であり、無理に勧めることはありません。その後は診察を続ける中で、適切な手術タイミングを逸すると可動域や筋力といった機能回復が遅れるため、術後に綺麗に歩けるかどうかに影響があることや、実際に手術を受けた患者さんが生活を楽しんでいる様子などをお話するようにしています。また、患者さんの手術を受ける決心がつかない理由や事情などを会話の中から引き出し、相談にのることも重要だと考えています。
ページの先頭へもどる
PageTop