メニュー

専門医インタビュー

~膝の痛みは、原因を確かめて適切な対応を~ 患者さんにとって負担が少ない人工膝関節置換術

静岡県

プロフィールを見る

日本整形外科学会専門医、日本人工関節学会 会員、日本股関節学会 会員、日本膝関節学会 会員、日本リウマチ学会 会員、関東整形外科災害外科学会 会員、中部日本整形外科災害外科学会 会員、東日本整形外科災害外科学会 会員、日本関節病学会 会員 等

この記事の目次

膝が痛くて動きづらい―、その原因には、半月板の損傷や骨折、関節リウマチによる膝関節の変形などが考えられます。中でも、特に中高年以降に多くみられるのが変形性膝関節症による痛みです。もしも症状が進行し、痛みが日常生活に支障をきたすようになったら、人工膝関節置換術を検討することになりますが、「患者さんにとって、負担が少なく患者さんにあった方法を選択することが大切」とおっしゃるのは、フジ虎ノ門整形外科病院・整形外科・田中泰弘先生。今回はこのような観点から、変形性膝関節症の原因や病態、最新の治療法などについて、田中先生に聞きました。

変形性膝関節症とはどのような疾患ですか?

変形性膝関節症のX線

一般的に、年齢的な要因で膝関節の軟骨や半月板というクッションが擦り切れて痛みを生じてくる病気が変形性膝関節症です。長い間使い続けた軟骨や半月板は歳をとるとともに、変形し多少なりとも擦り減っていきます。その際に、はがれて出てきた小さなカスを処理する細胞が働いて、関節内に炎症反応が起こります。この炎症反応により、滑膜(かつまく)という水を作る組織が刺激を受けて、関節に水がたまることもあります。
軟骨がなくなると骨と骨が直接ぶつかり、骨に変化が起こります。硬くなって骨棘(こっきょく)という棘や、骨の中に水の入った空洞ができたりして膝の動きが悪くなります。このような状態で無理して動こうとするから、もっと痛くなるのです。

変形性膝関節症にかかりやすいのはどんな人でしょう。

中高年以降の人で少し太っている人は、膝関節の変形が起こりやすいといわれています。特にO脚気味の人は、よけいに体重がかかり、膝の内側の関節がダメージを受けやすくなるため、動きに支障が出てきやすい傾向があります。
また最近では、過体重が膝への負担を大きくしているだけでなく、過食も関節変形を起こす原因の一つだということが分かってきました。人間は食べ過ぎるといろいろなホルモンを出して対応するのですが、ホルモンが多くなり過ぎることによって、関節が炎症を起こしやすくなるというのです。なお、変形性膝関節症は、圧倒的に女性に多くみられますが、軟骨が傷みやすい素因には性差があり、遺伝的なものも関係しているとも考えられています。

この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop