メニュー

専門医インタビュー

[an error occurred while processing this directive]

[an error occurred while processing this directive]

この記事の目次

年齢を重ねるとともに多くの方が悩まされる股関節の痛み。いつ病院にかかるかはそれぞれで、地域柄などもあり、痛みが本当に我慢できなくなるまで受診を見送る方も少なくないそうです。しかし、痛みが強いと外出を避けるようになり、引きこもりがちになって生活の幅を狭めてしまいます。代表的な股関節の痛みの原因や治療方法とともに、早めの治療の重要性について水戸済生会総合病院の生澤先生と島田先生に話を伺いました。


股関節の痛みの主な原因や、よくみられる疾患は何ですか?

発育性股関節形成不全

発育性股関節形成不全

島田 日本人に多いのが発育性股関節形成不全です。これは、股関節の大腿骨(太ももの骨)の上端にある骨頭を受け止める骨盤側の臼蓋が、正常に発育していない疾患です。以前は、臼蓋が不完全なのは生まれつきとされてきましたが、最近では生後の成長に伴って起きてくるものと考えられています。遺伝的な要素も強く、女性に多い病気と言われています。臼蓋が正常な形をしていないと、荷重により股関節に偏って負荷がかかるため、次第に変形が生じてきます。それにより、関節の軟骨がすり減り、骨同士が当たることによって痛みを生じるのが変形性股関節症で、股関節の痛みの原因として多いです。
また、大腿骨頭への血流が低下することで骨頭の一部が壊死してしまう大腿骨頭壊死症もしばしば見られます。大腿骨頭壊死症は、他の病気の治療などでステロイド剤を服用していたり、アルコール摂取量が多い方に起きやすいと言われていますが、はっきりとした原因はまだ分かっていません。
そのほか、腰や膝に原因があり、体のバランスが崩れることで痛みが股関節に出ることもあります。そのため、股関節の痛みを訴える患者さんであっても、腰や膝まで広い範囲でレントゲンを撮って原因を調べます。

変形性関節症と診断された場合、どのような治療を行うのでしょうか?

水中ウォーキング

水中ウォーキング

島田 変形性股関節症と診断されても、すぐに手術が必要というわけではありません。一般的に前期、初期、進行期、末期という病期に分けられますが、大事なのはご本人が感じる痛みの程度です。痛みが軽く、変形も強くなければ、鎮痛剤を使いながらリハビリで股関節周辺の筋肉をつけるなど保存治療を行っていきます。
減量も大切です。痛みがあって体を動かしづらいときに体重を落とすのは大変なことではありますが、それでも1キロでも減らせば股関節への負担は変わってきます。あとは日常生活で無理をしないよう家族の力を借りたり、高齢の方であれば介護サービスの利用を検討することも選択肢の1つかと思います。

生澤 リハビリでは、足を支える筋力をつけるための指導のほか、減量のための栄養指導を行うこともあります。ご自身でできるリハビリとしては、股関節に負担をかけない水中ウォーキングは特におすすめです。昔は水着姿になること自体に抵抗感を持つ方が多かったかもしれませんが、近年では年齢を問わず水泳を楽しむ方が増えており、始めやすいのではないでしょうか。

人工股関節の手術を検討した方が良いタイミングとは?

人工股関節の一例

人工股関節の一例

島田 股関節を人工のものに置き換える人工股関節置換術は、痛みを取るために有効ですが、「しなければ命に関わるといった手術ではありません。あくまでご本人の生活の質を上げるためのものですので、いつ手術するかはご本人次第です。しかし、変形が進んで痛みが強くなると、家の外はもちろん家の中を歩くのもつらい、トイレに行くのにも時間がかかり間に合わないことがあるなど日常生活に支障が出てきます。そのため、できればあまりつらくなる前に検討してみてほしいと思います。
人工関節の寿命は近年著しく伸び、一般的に20~30年と言われています。60代以上の方であれば早すぎるということはないでしょう。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop