メニュー

専門医インタビュー

痛みは身体の赤信号 肩の痛みや気になる症状はがまんしないで早めに 肩関節を専門とする医師に相談を

望月 智之 先生
  • 望月 智之 先生
  • 東京北医療センター 整形外科科長 肩関節センター長
  • 03-5963-3311

東京都

プロフィールを見る

取得資格:日本整形外科学会認定整形外科専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター
所属学会:日本肩関節学会、American Shoulder and Elbow Surgeons、The European Society for Surgery of the shoulder and the elbow、日本整形外科学会、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会

関連するキーワードから探す

この記事の目次

世代を問わず多くの人が肩の痛みに悩まれています。痛みの原因は肩だけでなく、別な場所が原因となっていることもあるので、正確に診断することで症状の改善や再発防止が期待できるようです。肩関節を専門にされる東京北医療センターの望月智之先生に、肩が痛くなる原因や治療法などについて詳しく教えていただきました。

肩の構造や痛みの原因について教えてください

肩関節の構造

肩関節の構造

肩関節は、人間の関節の中で一番動かすことができる関節です。腱板という筋肉、関節唇や関節包などによって支えられていますが、股関節のようにしっかりと骨の形によって安定性が保たれているわけでなく、大きなボールが小さなお皿の上に乗っているような不安定な関節です。そのため、ちょっとしたことがきっかけで肩関節の安定性が損なわれると痛みを感じることがあります。肩の痛みを訴える人は30代~40代では意外と少なく、スポーツをされている時の怪我など外傷によって痛みが出る10代~20代、次に腱板断裂が原因となる65歳以上、最後にいわゆる四十肩・五十肩が原因になる40代~50代半ばまでと3つの世代に多く見られます。年代によって肩が痛む原因は異なりますが、肩ではない色々なものが原因になることがあります。そのため、肩だけでなく全身の状態をみて、痛みの原因を正確に把握することが大事だと考えています。

四十肩・五十肩が疑われる場合は整形外科を受診したほうがいいのでしょうか?

エコー(超音波)検査

エコー(超音波)検査

肩が痛いといっても原因は色々とあるので、レントゲン検査だけでなく腱板断裂などが疑われる場合はエコー(超音波)検査なども行い痛みの原因を調べます。
40代~50代半ばに多い四十肩・五十肩の原因は明らかになっていないので、年齢や発症起点、症状や肩の可動域を確認しながら慎重に診断していきます。
四十肩・五十肩の場合、最初の頃は痛みが出ますが、治療せずに放置していると肩が固まり腕を挙げられなくなることがあります。早めに治療を開始することで痛みの緩和などが期待できるので、怪我など明らかな原因がなくても、夜寝ていても肩に痛みが出てくるようであれば我慢せずに早めに受診してほしいと思います。

四十肩・五十肩で肩に痛みがある時は動かしたほうがいいのでしょうか?

肩に痛み

肩に痛みがある時は、「動かさないでいると固まってくるからどんどん動かしたほうが良い」と思われるかもしれません。四十肩・五十肩を患っている人の中には、そのようなことを行って症状が改善される人もおられます。しかし、痛みがあるということは、身体からその動きをしないようにと赤信号が出ている状態です。どんどん動かすことでよけいに悪化することがあり、安静にしていたほうが良い場合があります。肩に痛みがあれば、より専門的で適切な治療を受けるために肩の専門医に相談しましょう。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop