メニュー

専門医インタビュー

専門のスタッフがサポート 人工股関節全置換術で痛みのない新たな人生を!

深谷 英世 先生

東京都

プロフィールを見る

日本整形外科学会、日本股関節学会、日本臨床リウマチ学会、日本人工関節学会 1993年 東京大学医学部卒業、東京大学整形外科学教室入局、東京大学附属病院勤務(整形外科研修医)。1994年 三井記念病院勤務、1994年 社会保険中央総合病院(現JCHO 東京山手メディカルセンター)勤務。1995年 心身障害児総合医療療育センター勤務。1996年 JR東京総合病院勤務。1998年 国立身体障害者リハビリテーションセンター勤務。2000年 東京都立墨東病院勤務。2003年 東京大学附属病院勤務、2004年 JR東京総合病院整形外科 整形外科主任医長。2013年より現職。日本整形外科学会 専門医。

この記事の目次

比較的女性に多いと言われている変形性股関節症、痛みとうまく付き合えなくなってきたら「早めに次の手を!」と話すJR東京総合病院の深谷英世先生に、人工股関節全置換術について伺いました。

女性に多い臼蓋形成不全

正常な股関節と寛骨臼形成不全

正常な股関節と寛骨臼形成不全

日本人の股関節の疾患の中で多いのが変形性股関節症。股関節を形成している、骨盤側の骨と太ももの骨(大腿骨)の間にある軟骨がすり減ったために痛みや関節の変形が生じます。その原因として多いのが臼蓋形成不全。 大腿骨を覆っている骨盤側にある臼蓋のかぶりが、生まれつき浅い方です。かぶりが十分にあれば広い範囲で体重を支えるので軟骨は頑張れるのですが、臼蓋のかぶりが浅いと偏った部分にだけ負担がかかってしまい、軟骨は比較的若くからすり減ってしまいます。いったんすり減った軟骨や、変形し始めた関節は元に戻すことは出来ません。
日本では、女性に多くみられますが、男性でも変形性股関節症は痛みの原因として多い疾患です。
また、大腿骨頭壊死症や股関節骨折等が原因となることもあります。

痛みを抑えながら筋肉強化

水中歩行による筋力レーニング

水中歩行による筋力レーニング

痛いのを我慢しすぎるのはよくありません。ずっと痛みを引きずっている状態だと、活動量が落ちてくるので筋肉が痩せてしまいます。また股関節が痛いと、それをかばって足を地面に満足に着けないでいることがあるかもしれません。そうすると骨も弱くなってしまいます。更に痛みのせいで引きこもりがちになってしまうと、全身の状態までも悪くなってしまうことも。長年股関節の痛みを我慢している人は、色々な弊害が出てきますから、いたずらに痛みを我慢するのはよくありません。
変形性股関節症の治療は、痛み止めの服薬など、まずは痛みを抑えることが大切です。痛み止めを長期間使用する場合、副作用が心配になりますが、最近は副作用の少ないタイプの薬が出ているので、そういうものを中心に使っています。痛み止めの内服などで痛みを抑えながら、関節周辺の筋力を強化させるトレーニングを行います。
トレーニングとしては、水中ウォーキングや、自宅でできる足上げの運動。寝た状態で膝を伸ばして繰り返し上げる、壁につかまって後ろ側に足を上げてお尻にある筋肉、中殿筋を鍛える、そんな運動をお勧めしています。

痛みがコントロールできなければ次の手が手術

変形性股関節症のレントゲン

変形性股関節症のレントゲン

股関節の痛みを我慢し続けると、股関節の痛みをかばうために、膝や腰も悪くなってしまうことがあります。そのため、痛みを長年我慢してきた、筋力トレーニングなどの保存療法を続けたが、痛みや関節の動きが改善しないなどといった場合には手術をお勧めします。
ただし、手術の対象になる方だけでなく、どんな年代でも筋肉をつける運動は必要です。
手術には骨切り術と人工股関節全置換術という方法があります。骨切り術は、骨盤側の骨を切って臼蓋のかぶりを広げてあげる手術です。自分の関節が使え、痛みが軽減できる手術ではありますが、臼蓋形成不全が明らかで、変形が進んでいない方が対象となります。また、かつて人工股関節の耐久性は10〜15年くらいといわれていたので、比較的若い方が骨切り術の対象になっており、50歳くらいまでなら骨切り術、60代後半くらいになったら人工股関節の手術を受けましょうという感じでした。
しかしながら人工股関節の長寿命化に伴い、より若い方でも変形や痛みが強ければ人工股関節をお勧めするケースが増えてきています。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop