メニュー

専門医インタビュー

案ずるより産むが易し 後悔しない治療法を選択してほしい

この記事の専門医

北村 伸二 先生

愛知県

プロフィールを見る

名古屋大学医学部卒業。知多市民病院、県西部浜松医療センター医長、名古屋大学医学部付属病院、名古屋第二赤十字病院整形外科副部長、同外傷・関節外科部長を経て、2013年より現職。 資格:日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション認定医、VTE 研究会評議員、名古屋股関節セミナー評議員、日本人工関節学会、日本股関節学会所属。

この記事の目次

人工股関節置換術は左右同時に受けることもできますか?

人工股関節置換術後のレントゲン(片側)

人工股関節置換術後の
レントゲン(片側)

股関節は左右両方とも悪い方が多いのですが、多くの患者さんは、左右どちらかのほうが症状が強いので、まず悪いほうの股関節を人工股関節にして様子をみます。たいていは、手術したほうの足が軸足となって反対側の股関節の負担が減るので、比較的長い期間様子を見ることができます。中には、片方手術したらすごく調子がいいので、もう片方も早く手術してほしいということも多いです。
左右甲乙つけがたいほど痛みがあったり、仕事の都合があったりして左右同時に手術してほしいという要望があります。その場合は、左右同時に行うことがあります。
両足同時手術はトータルの治療期間が大幅に短くなるメリットがありますが、体の負担は多くなり、合併症のリスクが上がります。

人工股関節置換術を受けた後の注意点はありますか?

とにかく筋トレをしっかりやってください。骨盤に対して外に開くための外転筋をはじめとする股関節を動かすための筋力強化が重要です。股関節に痛みがあるときは、どうしても痛い足をかばうので筋肉が落ちています。その状態を少しでも回復させることが先決。逆に言うと、筋肉がついてくると歩くのは自然に上手になってきます。あとは一般的なことですが、どんな手術法でも、手術直後はいわゆる「お姉さん座り」は脱臼しやすいのでやめてください。

股関節の痛みに悩んでいる方や人工股関節置換術を迷っている方にメッセージをお願いします

北村 伸二 先生

一言で言えば「案ずるより産むが易し」。人工股関節置換術は怖いというイメージを持っている方もいると思います。しかし、多くの手術を経験して、人工股関節置換術は、患者さんのQOL(生活の質)を高めるのに非常に適している治療法だと実感しています。
当院で人工股関節の手術を受けた患者さんの感想を聞いても、「手術が楽だった」とか「痛みも何も感じずに普通に生活ができる」、「快適」という声が多く、非常に満足度が高い治療法だと思います。
残念なことに、股関節に限らず、変形性関節症はどうしても進行してしまう病気です。保存療法で改善したと思っても、しばらくしてまた症状が現れ、それを繰り返しながら少しずつ進んでいきます。すでに痛みが強く、生活に支障が出ているのなら、思いきって人工股関節にして、痛みなどのストレスのない生活を手に入れていただきたい。
スポーツや旅行など活動的な生活を送りたいという方には特に、保存療法にこだわって時間を費やすよりも、人工股関節置換術によって快適で活動的な生活を早く手に入れていただきたいと思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop