専門医インタビュー
関節の中に痛み止めを注入するカクテル療法を行うことで、術後の疼痛が大きく緩和され、早期からのリハビリが可能になっています。当院では術後2日目にドレーンを抜いてから、本格的なリハビリを開始します。まずはベッド上で膝を動かす訓練をし、4日目からは車椅子に移る練習やベッドから立ち上がる訓練を行います。特に問題がなければ、1週間後からリハビリ室に移動し、平行棒や歩行器を使った歩行訓練を始めます。入院期間は、個人差もありますが全置換術で約1ヵ月、単顆置換術で2週間~3週間です。もっと早く退院することも可能ですが、退院後に腫れや浮腫みが出ると通院が必要になるケースもあるので、1回の入院で完結するようにしています。1本杖歩行ができるのが退院の目安ですが、杖なしで退院される方もたくさんいらっしゃいます。
水中ウォーキング
人工関節と長く上手に付き合っていくためには、定期的に診断と検査を受け、人工関節に緩みや摩耗が起きていないか、下肢の軸が正常に保たれているかを確認してもらうことが大切です。
また、痛みが取れ、どんなに調子が良くても、激しい運動は控えましょう。ただし、グラウンドゴルフや水中ウォーキングなどは、筋力維持のために大変効果的なので、むしろ積極的に取り入れてください。階段や坂道を降りる動作は、膝に負担がかかるうえ、転倒の可能性も高くなりますので、できるだけ避けてほしいですね。畳に布団での睡眠や、ちゃぶ台での食事といった和式の生活スタイルは、膝をかなり曲げた状態で立ち上がる必要があるので、あまりお勧めできません。ベッドや、テーブルと椅子といった洋式の生活スタイルに変えるだけで、日常の動きが随分楽になると思います。
日本は世界に冠たる長寿国ですが、単に平均寿命が長いだけでなく、介護を必要とせず、自立した生活を送ることのできる健康寿命を伸ばすことが大切です。それには、自分の足で歩くということが欠かせません。「歳だから仕方がないわ」とあきらめてしまっては、超高齢化社会の現在、長い歳月を痛みを抱えて過ごさなければならなくなります。
膝の痛みは、初期であれば保存療法だけで改善する人もたくさんいます。しかし、手術を受けたほうがいい状態なのに先延ばしにしていると、適切なタイミングを逃し、いざ手術を受けようと思った時には侵襲が大きくなってしまう可能性もあります。手術に不安はあると思いますが、人工膝関節置換術は成功率の高い身近な手術となっていますので、むやみに怖がることはありません。
手術を受けて痛みのない生活を取り戻し、今まであきらめていた旅行や趣味、畑仕事、一人での買い物などができるようになったという喜びの声も多く寄せられています。また、曲がっていた足がまっすぐになり、きれいに歩けるようになったことで周りから褒められ、人生に前向きになったという方もたくさんいらっしゃいます。まずは、膝の専門医を訪ね、よく相談してみましょう。
ページの先頭へもどる
PageTop