メニュー

専門医インタビュー

つらい膝の痛み 部分的な人工膝関節という治療法もあります

山本 晋士 先生

千葉県

プロフィールを見る

千葉大学大学院医学研究員卒業後、柏市立病院 整形外科医長を経て2012 年より現職に。
認定資格:日本整形外科学会専門医、日本体育協会公認スポーツ医、身障者福祉法指定医(肢体不自由)、厚生省主催義肢装具等適合判定医師研修修了

この記事の目次

変形性膝関節症の治療の中でも、最終手段といわれているのが人工膝関節置換術です。膝関節をそっくり置換する「全置換術」がよく知られていますが、靭帯などがより温存できる「片側(部分)置換術」もあります。股関節専門であると同時に、膝の人工膝関節置換術も行っている松戸整形外科病院の山本晋士先生に、全置換術に比べて患者さんの体への負担が少なく、「患者満足度が高い」という「片側置換術」(部分置換術)を中心に伺いました。

膝の痛みの原因は何ですか?

O脚とX脚のレントゲン

O脚とX脚のレントゲン

膝の痛みの原因で最も多いのは、「変形性膝関節症」です。変形性膝関節症の原因は、はっきりとは解明されていないものの、若いときのケガ、加齢、肥満、遺伝などが発症に関連していることはわかってきています。
変形性膝関節症になるとなぜ膝が痛むのかというと、膝関節内でクッションの役割をしている軟骨がすり減って骨が露出してしまい、動かすたびに骨同士がぶつかり合うからです。特に、O脚やX脚の人は膝の片側にだけ負担がかかりやすくなります。例えば、日本人に多いO脚の場合だと、膝の内側に負担がかかるため、膝の外側に比べて内側の軟骨のすり減りが早まります。そこに肥満で膝に荷重がかかると、いっそう内側の軟骨がすり減り、強い痛みが起きたり、膝関節が変形したりしてしまうわけです。

レントゲンには映らない膝の病気があるのですか?

大腿骨内顆骨壊死のMRI

大腿骨内顆骨壊死のMRI

60歳以上の高齢の方に多くみられる膝の病気に「大腿骨内顆骨壊死」があります。これは、大腿骨の内側の顆部という部分に骨壊死が起こる病気で、発症すると、膝に強い痛みが起こります。実際に大腿骨内顆骨壊死の患者さんをみると、内顆部分に微細な骨折が起きているので、それで強く痛むのでしょう。これをきっかけに骨壊死が起きているようで、比較的高齢の方に多くみられるのは、骨粗しょう症も関係しているからだといわれています。
大腿骨内顆骨壊死は、発症後1~2ヵ月はレントゲンでは確認できません。
膝に強い痛みがあるのにレントゲンで特に異常がみられない場合は、MRI検査が受けられる整形外科を受診することをおすすめします。

変形性膝関節症の治療法を教えてください

全置換術と片側置換術(部分置換術)

全置換術と片側置換術(部分置換術)

たとえ膝関節の変形が強くても、それほど痛みがなく、日常生活で困っていないようであれば、ヒアルロン酸などの関節内注射や痛み止めなどの薬物療法、大腿四頭筋を中心とした筋力トレーニングなどの保存療法で現状維持を目指します。
しかし、膝の痛みのために、「買い物に行けない」「旅行に行けなくなった」というように、今までできていたことができなくなってしまったら、骨切り術や人工膝関節などの手術を考えたほうがよい時期だといえるでしょう。
人工膝関節置換術も、膝関節全体をそっくり入れ換える「全置換術」がよく知られていますが、膝関節の片側の傷んでいる部分だけ人工物に置換する「片側置換術」(部分置換術)という方法があります。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop