メニュー

専門医インタビュー

いつまでも楽しく歩ける生活を! 痛みをがまんせずに、早めの受診を

この記事の専門医

佐野 嘉紀 先生
  • 佐野 嘉紀 先生
  • 重工大須病院 医師
  • 052-212-8981

愛知県

プロフィールを見る

認定資格等:日本整形外科学会専門医
留学:米国Hedley Orthopaedic Institute

この記事の目次

手術療法について教えてください

人工股関節置換術後のレントゲン

人工股関節置換術後のレントゲン

膝、股関節ともに、変形性関節症の手術療法には、大きく分けて、骨切り術と人工関節置換術があります。骨切り術は、関節の骨の一部を切り、荷重のバランスを変える手術で、自分の関節を温存できるという特徴があります。それに対して人工関節置換術は、傷んでいる部分の関節を切り取り、人工のものに置き換える手術です。痛みを感じている部分がしっかり取り除かれるので、除痛の切れ味がよいという特徴があります。

骨切り術と人工関節置換術の特徴は何ですか?

膝関節の骨切り術(正面と側面)

膝関節の骨切り術(正面と側面)

骨切り術は、自分の関節を温存することができるのが大きなメリットだと思います。ただし、骨切り術を受けても、20年、30年と年齢を重ねていくうちに変形性関節症が進行してしまうことがあり、その場合は、改めて人工関節置換術を受けていただく場合があります。また手術後、骨が完全に付くことが重要なので、人工関節置換術に比べて、社会復帰までに時間がかかるということもあります。ですので、40代、50代までの比較的若い人に向いている手術だと思います。人工関節置換術は、近年、使用されている金属やポリエチレンの材質が向上し、耐久性も伸びています。そのため、60代くらいで人工膝関節置換術を受ける方も増えてきています。逆に、90代でも人工膝関節置換術を受ける方も少なくありませんので、幅広い年齢の方に選択されている治療法です。
変形性股関節症の場合は、原因として最も多い臼蓋形成不全は若い人にも多いため、30代、40代で人工股関節にする人も少なくありません。

膝の人工関節置換術について教えてください

人工膝関節単顆置換後の
レントゲン

人工膝関節単顆置換後の
レントゲン

人工膝関節置換術には、全置換術と単顆置換術があります。
全置換術は、膝関節の表面をそっくり人工関節するので、傷んでいる部分をすべて取り除くので、痛みの改善についても切れ味がいいといわれています。また、多くの場合、全置換術では膝関節の靭帯を切除するのですが、近年は、行っている施設はまだ少ないものの、靭帯を温存するタイプの全置換術も行われるようになっています。
靭帯が温存されていると、人工関節にしても手術後の違和感が少なく、“自分の膝”という感覚を持たれる方が多いように思います。単顆置換術は、靭帯を温存し膝関節の片側部分だけ人工関節に置換する手術ですから、全置換術に比べて、より“自分の膝”という感覚を持たれる方は多く、満足度の高い手術と思います。ただし、単顆置換術が受けられるのは、軟骨の摩耗や傷んでいる部分が関節の片側(内側もしくは外側)に限局していて、変形度合いが比較的軽く、前十字靭帯などが傷んでいないことなどの条件がいくつかあります。膝関節全体が傷んでいる場合は、全置換術しか選択肢がなくなってしまいます。さらに、全置換術に比べて単顆置換術のほうが傷口も小さく、骨を切る量も少ないので出血量が少なく、手術後の血栓のリスクも少ないというメリットがあります。

人工関節は痛みの改善が期待できるのですか?

膝の場合は、手術前の膝の状態が関係してくるので、手術後の満足度は、患者さんによってやや違うことがありますが、股関節の場合は、痛みの改善に満足される方が膝よりも多いという印象があります。
人工股関節置換術には、MIS(最小侵襲手術)といって、股関節周囲の筋肉や腱などをできる限り温存する術式で行っていますので、痛みの改善が早いだけでなく、膝に比べて入院期間が短い方が多いという印象もあります。

人工関節の手術を受ける適切なタイミングはありますか?

手術を受けるかどうかは患者さんご自身が決めることなのですが、膝関節、股関節ともに、階段の登り降りが辛いとか、歩ける距離がどんどん短くなっているとか、痛みによって生活が制限されるようになってきたら、手術を受けるタイミングだと思います。
あとは、やはり筋力が落ちてしまう前に手術を受けたほうが、手術後の患者さんの満足度はかなり違います。痛みで歩けずに、長期間、車椅子で生活された後では、人工関節にしても筋力を取り戻すのに相当時間がかかります。
日本人は我慢強い人が多く、かなり進行してから整形外科を受診して、人工膝関節の手術を受ける方が少なくありません。手術に限らず、治療の選択肢が広がるという意味で、痛みを感じたらすぐに整形外科を受診するというのは、患者さん自身の生活の質を保つ上で重要なことだと思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop