メニュー

専門医インタビュー

[an error occurred while processing this directive]

[an error occurred while processing this directive]

この記事の目次

田野倉 誠 先生・島田 崇史 先生

変形性関節症をはじめとする股関節や膝の痛みに悩み、生活への制限を感じる方は増えています。「歳のせいだから仕方ない」と諦めるのではなく、まずは病気を知り、向き合っていくことが大切です。保存療法や再生医療、手術など、患者さん一人ひとりの状態と希望に合ったさまざまな治療方法について、桜町病院のお二人の先生に話を伺いました。両先生ともに股関節と膝のいずれも専門とされていますが、今回は田野倉先生に股関節、島田先生に膝を中心にお話しをうかがいました。

股関節や膝の痛みの主な原因は何ですか?

変形性股関節症

変形性股関節症

田野倉 股関節の痛みで多いのは、高齢者の場合、加齢に伴って軟骨がすり減る変形性股関節症です。ただ、必ずしも年齢だけが要因とはいえず、もともと骨盤にある臼蓋(きゅうがい)のかぶりが浅い寛骨臼形成不全(かんこつきゅうけいせいふぜん)の場合、比較的若いときから症状が出ることも珍しくありません。また骨粗しょう症が原因で、いつの間にか大腿骨頭(だいたいこっとう)が骨折するなどして股関節が短期間でもろくなる急速破壊型股関節症や、過体重が原因で股関節に過度に負担がかかることで変形が進んでしまうのも昨今多いケースです。
 
 
 
 

変形性膝関節症

変形性膝関節症

島田 膝の場合、半月板や靭帯などに起因する痛みも少なくありませんが、中高年以上の方で多いのはやはり変形性膝関節症です。長年の使用により軟骨がすり減り、関節の表面が傷み骨の変形が進むのがこの病気です。また、しばしば見られるのが、股関節の痛みを訴えて来院された方を調べてみると悪いのは膝だった、あるいはその逆で、膝が痛いと思っていたけれど問題は股関節にあった、などの例です。隣接する膝と股関節はお互いに影響し合っており、痛みが出ている部分だけを診ていても原因を特定できないことがあります。

変形性股関節症ではどのように治療を進めますか?

足の上げ下ろし運動や股関節を回すようなストレッチ

田野倉 痛み止めも適切に服用いただきますが、足の上げ下ろし運動や股関節を回すようなストレッチを行ったり、痛みがある場合は無理をせず安静にしておくことも大事です。また関節の負担を減らすよう、例えば食事の支度や洗濯物を干すときは、高めの椅子に浅く腰掛けて作業を行うなど環境を整えていくことも大切です。変形が軽度であれば、痛みを軽減できますので早めに専門医にご相談ください。
しかし変形した股関節は元に戻らず、また変形が進行すると悪いほうの脚が短くなるなど形態異常をきたすことがあります。そうなると手術をしても完全には股関節の機能を取り戻せないことがあり、ある程度時期の見極めも必要といえます。
ですのでレントゲン上で軟骨がほとんどすり減り、安静にしていても痛い、歩き始めて1~2分すると痛みが出るなど、治療を続けても痛みがとれず生活への支障が大きいようであれば、手術を検討したほうが良いでしょう。

変形性膝関節症ではどのように治療を進めますか?

ヒアルロン酸注射

ヒアルロン酸注射

島田 変形が軽度であれば、まずは減量や、膝周りの大腿四頭筋を鍛える筋力トレーニングにしっかりと取り組みます。筋力が付き、膝関節の安定性が高まるだけでも痛みが和らぐことは少なくありません。関節の滑りをよくするためのヒアルロン酸注射や、サポーターを利用した装具療法も有効です。
最近では、再生医療のひとつとして、自己血に含まれた成分を使って痛みや炎症を和らげるAPS(Autologous Protein Solution:自己たんぱく質溶液)療法にも注目が集まっています。保険適用外の自由診療であり、必ずしも全ての方に効果が期待できるわけではなく関節内注射にともなうリスクはありますが、アレルギー反応も起きにくく国内でも徐々に普及が進んでいます。
これらの治療を続けても痛みが強く、日常生活に支障が出ているようであれば、人工膝関節置換術(じんこうひざかんせつちかんじゅつ)などの手術が検討されます。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop