メニュー

専門医インタビュー

変形性膝関節症は年齢と伴に徐々に進行します 正確な知識を得るために専門医にご相談ください

今村 勝行 先生

鹿児島県

プロフィールを見る

資格:日本整形外科学会専門医、日本人工関節学会認定医、医学博士
所属学会:日本整形外科学会、日本人工関節学会、日本股関節学会、日本関節鏡・膝・スポーツ学会

この記事の目次

『人工膝関節置換術』は、『変形性膝関節症』で日常生活もままならなくなってしまった方たちの、痛みを軽減したり、活動性を高めたりという点で、非常に有効な治療とされています。現在は痛みをコントロールする医療技術も向上しており、患者さんの心身の負担は大幅に軽減しています。その詳細について、医療法人社団天陽会中央病院 整形外科部長 今村勝行先生にお話をお聞きしました。

膝関節の痛みの原因についてお教えください

正常な膝と変形性膝関節症(進行期)

「関節リウマチ」や「大腿骨顆部骨壊死(だいたいこつかぶこつえし)」などが、ご高齢の方の場合、膝の痛みの原因になることもあります。しかし、圧倒的に多いのが「変形性膝関節症」で、自覚症状がない方も含めると40歳以上の2人に1人が発症していると言われています。男性よりも女性に多く、加齢に伴って膝の軟骨がすり減っていき、いわゆるO脚と言われる状態になる方が多くおられます。すり減ってしまった軟骨は、残念ながら元には戻らないので、年齢を重ねると伴に変形が進んでいきます。変形性膝関節症の自覚症状として、初期の段階では、「動き始め」や「階段の昇り降り、特に降りる時」の痛みがあり、かなり進行してくると、寝ている時にも痛みを感じる夜間痛が起こることもあります。

膝が痛む場合、整形外科を受診するタイミングや受診するメリットを教えてください

膝に痛みがある

膝に痛みがあったり、ちょっとおかしいなと感じたりすれば、できれば早めに整形外科を受診することをお勧めします。変形性膝関節症は、時間の経過とともに進行していくので、早い段階でどういう病気なのかを理解し治療を開始することで、進行のスピードを遅くすることも可能です。
また、日常生活では、膝に負担をかけないようにする生活の見直しも大切です。正座や深くしゃがみ込むという動作は、足を延ばしている時の何倍もの力が膝にかかるので、そのような場合は椅子を使うようにしましょう。膝にできるだけ負担をかけない日常生活の送り方など、整形外科を受診することで色々なアドバイス受けることができるのもメリットだと思います。

変形性膝関節症の治療は、ダイエットや筋力トレーニングが特に大切なのですか?

水中ウォーキング

水中ウォーキング

体重を減らすこと

変形性膝関節症の治療は、一般的には手術をしない「保存療法」から開始します。その中で特に大切なのは、「ダイエット」、つまり体重を減らすことになります。これは、世界中の整形外科のガイドラインでも、「最も効果がある」と言われているほどで、体重を落として膝への負荷を減らすことが、変形性膝関節症の進行を遅らせることに繋がります。それとともに取り組んでいただきたいのは、「筋力をつける」ということです。筋力トレーニングをしてくださいと言うと、飛んだり跳ねたりという激しい動きをされるかもしれません。しかし、それではかえって膝に負担をかけるので、膝に負担をかけずに周囲の筋肉を鍛えられるよう、例えば、プールの中で歩いたり、座ったり寝た状態から脚を上げてピタッと止めたりといった運動を継続して行うようにしましょう。
このような体重コントロールや筋力トレーニングを中心に行い、湿布や痛み止め、ヒアルロン酸の関節内注射、近年では、再生医療を行っている医療機関も増えていますが、症状や状態に合わせ段階的な治療を行っていきます。

関節まわりの筋力を鍛えるトレーニングやストレッチ

この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop