メニュー

専門医インタビュー

膝の痛みを一人で悩まず専門医に相談し痛みの原因を知り適切な治療を受けましょう

この記事の専門医

群馬県

プロフィールを見る

日本整形外科学会専門医、身体障害者福祉法指定医、臨床研修指導医

関連するキーワードから探す

この記事の目次

変形性膝関節症の術後のリハビリは大事なのでしょうか?

階段を使用するリハビリ

人工膝関節置換術の手術成績を向上させるために、手術方法はもちろん大事ですが、それと同じくらい術後のリハビリも重要であると考えています。人工関節の手術はあくまで痛みの原因となっていた関節の表面のみを人工関節に置換するものです。よって術後にリハビリをしっかり行わなければ膝は硬くなり筋力の回復も見込めず、術前よりもかえって下肢機能が低下してしまう可能性さえあります。日常生活に支障がなくしっかり歩けるようになるためには、衰えた筋力を回復させるとともにしっかり膝の曲げ伸ばしができるようになることが必要であり、そのためには術後のリハビリが非常に大事です。
通常の術後リハビリは、膝関節の可動域訓練や筋力トレーニングなどを行いながら歩行練習を進めていきます。ただし、患者さんごとに玄関を上がる時の段差が異なったり階段を使用することがあったりとお住まいや生活の環境が異なります。手術後リハビリの目標の一つは、ご自宅に帰ってから日常生活に困らないということですので、患者さんごとに様々な環境を考慮しながら、一人ひとりに合わせたトレーニングを進めます。

退院後に気を付けること

特に注意が必要なのは感染症です。術後早期に発症するものとだいぶ後になってから発症するものがあります。万が一感染が発症した場合には基本的に再手術が必要となります。早期に発見できた場合には人工関節の温存も可能なケースもありますが、発見が遅れた場合には治療のために人工関節を一度抜去し感染の治療が終わったタイミングで再置換術を行うこともあります。このように感染症は早期発見が大事なので、いつもと違う症状(痛み、腫れ、熱感など)を感じた場合には早めに医療機関を受診することをお勧めします。
スポーツ活動ですが、バスケットボール、バレーボール、サッカー、ジョギング、シングルテニスなど、人と接触するスポーツや人工関節に負担がかかるスポーツはお勧めできません。一方で、水泳、ダンス、ウォーキングやゴルフなどは一般的に良いと言われています。
退院後は人工関節を長持ちさせ、術後の合併症を見逃さないためにも定期的な受診が大切です。定期受診ではレントゲン検査で人工関節の状態を確認するだけでなく、膝の曲げ伸ばしや歩く姿など膝以外に身体全体の状態も確認します。そして医師から、定期受診時の状態だけでなく過去の状態について教えてもらい、ご自身の状態の変化を把握すると良いでしょう。もし思うように回復していないようなら、医師と一緒に解決策を探していくこともできると思います。
このような手術後の患者さんの情報が長期にわたって多く集まれば、今後の人工関節手術の治療成績の改善が期待できます。ご自身のためだけでなく、同じ疾患に悩んでいる方の治療成績の改善のためにも、できるだけ継続して定期受診に通っていただくことをお勧めします。

膝の痛みに悩んでいる方へアドバイスをお願いします

痛みが続くようであれば、整形外科の受診をお勧めします。治療のタイミングを逃してしまうことで、「あのとき手術をしていれば良かった」「もっと早く来たら他の治療の選択肢もあった」など、後悔しないためにも早めに受診して正確な診断を受けることが大切です。
病院を受診されることに抵抗がある方がいるかもしれませんが、痛みの原因が何かを理解するだけでも安心感につながり、さらに痛みの改善に向けてできることが見つかるかもしれません。また膝が痛くても、ご家族など周囲の方々にはなかなか理解を得られないことが多く、お一人で悩まれている方も多いと思います。まずは、われわれ整形外科医に悩みをご相談いただき、痛みの改善に向けて一緒に頑張りましょう。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop