メニュー

専門医インタビュー

人工関節置換術で元気に歩ける幸せを

鈴木 誠也 先生

東京都

プロフィールを見る

日本整形外科学会専門医

この記事の目次

人工膝関節置換術は、変形性膝関節症や慢性関節リウマチといった膝関節の障害の治療のために行われる除痛と膝関節の機能回復を目的とした手術です。日本でも年間約7万件行われている一般的な手術です。手術は痛いですし、リハビリも辛いですが、その辛さを乗り越えれば、痛みも軽くなり、自分でできることの範囲も広がります。
今回はそのような観点から、清泉クリニック整形外科 東京五反田 院長の鈴木誠也先生にお話をうかがってみました。

人工膝関節置換術とはどのような手術なのでしょうか?

変形性膝関節症や慢性関節リウマチといった膝関節の障害の治療のために行われる除痛と膝関節の機能回復を目的とした手術です。日本でも年間約7万件行われている一般的な手術です。
膝関節の痛みのもととなっている擦り減った軟骨と傷んだ骨の表面部分を取り除いて、人工膝関節部品(インプラント)に置き換えるもので、全置換型人工膝関節術(TKA)と、部分置換型人工膝関節術(UKA)があります。
TKAは、膝関節を構成している大腿骨と下腿骨、膝蓋骨の関節面をチタンやコバルト合金、ポリエチレン製の部品に取り換えます。UKAは、大腿骨と下腿骨の片側(主に内側)だけを取り換えます。

受診のきっかけ、手術に踏み切る動機にはどういうものが多いのでしょうか?

元気に働きたい、運動したい、旅をしたい、他人に頼らずに日常生活を送りたい、周りに迷惑をかけたくない、そういう思いが強い人ほど手術を希望します。一方、もう歳だから、手術しないで車いすや杖を使ってできる範囲で、生きていこうと思う人もいます。そういう方には、無理に手術を勧めることはしません。やはり手術後2、3日は痛みがありますし、リハビリも辛いですからね。患者さんのモチベーションはけっこう重要です。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop