専門医インタビュー
埼玉県
プロフィールを見る
手術後に大事なのは、リハビリです。取り換えた人工股関節をいかに自分のものとして使いこなすか、使い慣れてもらわなくてはなりません。
そのために、リハビリ担当の専門家が患者さんそれぞれに合わせた歩行訓練と筋トレ、可動域訓練を指導します。
だいたい2~3週間もたつと杖を使って、あるいは杖も使わずに歩いて自宅に帰れます。その後も、自分に合ったリハビリを続けます。自主的に行うトレーニングだけで十分な方もいますが、もともと股関節の拘縮が強い方は、少し頑張って通いながらリハビリを続けてもらいます。
今までの人工股関節は、脱臼を避けるために動きの制限がありました。でも、私たちは手術中に相当入念にチェックをしていますので、普通の生活をしていれば外れないだろうという自信をもっています。手術直後はあまり急激な動きはしないほうがいいと思いますが、1 か月、2 か月もたてば、何をしてもいいのです。
日常は、ベッドやトイレは洋式の生活にしたほうがいいかもしれませんが、出かけた先で和式トイレにしゃがむのくらいはかまいません。スポーツもジョギングよりはウオーキングの方がよいですが、ゴルフや水泳などは、どんどんやって下さいと話しています。
せっかくいい関節に取り換えたのですから、思う存分使ってください。引きこもりはやめて、海外旅行に行くなど遊び回ってほしいですね。ただし、転ばないように気を付けて!
手術が終わったらもう安心。担当した医師とはさようなら…というわけにはいきません。手術した病院の医師とは一生のお付き合いになるのが理想です。退院直後は2週間、1か月、半年と受診する日が決められていると思いますが、その後も、年に1度は必ず定期的な検査・診断を受けてください。ちょっとしたことで転んでしまった、膝や腰が痛くなった、腫れてきたなど、人工股関節とは直接関係がないかもしれないことでも気軽に相談できることで、大事にいたるのを防ぐことができます。
手術後に痛みがなくなるのはもちろんですが、「椅子に深く腰掛けることができるようになった」「歩くときに体が傾かなくなった」「姿勢がきれいになったと周りから言われた」「スタイルが良くなったと褒められた」などと、患者さんたちが報告してくれます。
変形性股関節症の方たちはあまり口には出しませんが、痛みや歩き方などについて、人知れず苦しんでいる方もたくさんいらっしゃいます。思い切って人工股関節にしたら想像以上に生活の質が上がり、ふつうにスッスッと歩くことができ、好きなところにどんどん出かけていく方は、生き生きと元気で長生きされています。
手術をためらうには何か事情があるのでしょう。例えば、手術に漠然とした恐怖を感じている、あるいは、手術をしたら動けなくなるなどの悪いうわさを聞いたなど、その方の本当の気持ちをよく聞いて、それに対する答えを出してあげたいと思います。手術に対する誤解があるのならそれを解いてあげることはできます。
だから、少しでも不安や困ったことがあれば、何でも隠さずに話してください。
関節が新しくなっても、筋肉の力がないと思うように歩くことはできません。「歩けなくなったら手術します」というのではだめ、手術をするのなら、歩けるうちにやらないと何にもならないのです。痛くて歩けないので引きこもっていた人が、救急車で運ばれてきたときにレントゲンを撮ってみると、こんなにもひどい関節だったという例が結構あります。そこまで我慢しないで、専門家に相談してください。特に40~ 60 歳代のまだまだ若い方は、今の時間を大事にしてほしいですね。
ページの先頭へもどる
PageTop