専門医インタビュー
中高年の膝の痛みは、軟骨のすり減りによる変形性膝関節症が最も多く2,000万人以上と推計されています。痛み止めの薬やサプリメント、電気治療などの治療を長年続けているがなかなか痛みが取れない方。徐々にO脚がすすみ、脚への自信がなくなった方。このような方が大勢います。
人工膝関節置換術は全国で年間約7万件と年々増えている手術です。それは痛みを取ることに対し他の治療方法と比べ安定した結果が得られているからです。また痛みのみならず変形しO脚となってしまった脚も真っ直ぐに矯正することが可能です。生活の質の向上とともに自分への自信を取り戻させてくれます。
今回は適切な受診のタイミング、検査、治療の方法また患者さんの負担が少なく早く社会復帰が期待できるMIS(低侵襲)手術を中心に赤羽中央総合病院 野村将彦先生にお話しをうかがいました。
階段昇降では体重のおよそ3倍の負担が膝にかかるため、痛みが顕著にでてきます。これをきっかけに受診される方も多いようです。後ろ向きでないと階段を降りられない方は要注意です。サプリメントや痛み止め、ヒアルロン酸注射をしているが一向に痛みが取れない。また夜間就寝中に痛みで目が覚めてしまうという方も早めの受診をお勧めします。レントゲンでは一見問題なく見えても骨の中が傷んでしまう骨壊死の方もいます。これはMRI検査で初めて発見されることがあります。
一般的には、ヒアルロン酸注射は、週に1回を5週、その後は2週間に1回で、トータル10回くらいが一つの目安でしょう。それで痛みが改善する方もいらっしゃいますので、やってみる価値はあると思います。ただ、軟骨が完全にすり減っていてO脚の度合いも強くなってしまい、夜間痛を感じたり、15分程度の歩行も辛くなってきている・・・この様な方には、ヒアルロン酸注射の効果は、あったとしても一時的なものかもしれません。
長期間に渡り我慢をされて、かなり症状が進行してしまってから受診される方は非常に多くいらっしゃいます。びっくりするくらいひどいO脚になっているケースも多々あります。
我慢に我慢を重ねてから受診されると、関節だけの問題ではなく、周りの筋肉が硬くなっていたり、靭帯が縮んでいたりする場合もあります。そうなると脚の動き自体が硬くなってしまいますから、術後の関節の動きもそれなりのものになってしまいます。
どんなに手術が有効だとか、痛みが取れるといっても、やはり手術は怖いというイメージは拭い去れない、というのが大きな理由ではないでしょうか。だから、痛みが強くなって、もう限界だというところまで我慢に我慢を重ねるてしまうのだと思います。
しかし、症状が悪化する前に来ていただいたほうが、膝の曲げ伸ばしの自由さが異なりますし、その後の生活スタイルの在り様も全然違います。具体的には、自転車にも乗れるようになりますし、階段の上り下りももっと楽にできるようになることでしょう。我慢した結果、術後の動きがどうしても硬くなったり、思うような動きができにくくなったりするケースが多いため、少しでも早く来てくれてればなという思いは否めません。
ページの先頭へもどる
PageTop