メニュー

専門医インタビュー

一度きりの人生だから人工関節置換術で楽しく、思い通りに過ごしてほしい

この記事の専門医

望月 義人 先生

東京都

プロフィールを見る

慶應義塾大学医学部卒
職歴:2005年 旭中央病院臨床研修医、2007年 旭中央病院整形外科 整形外科、2008年 東京歯科大学市川総合病院 整形外科、2010年 武蔵野赤十字病院 整形外科、2012年 産業医科大学若松病院 専修医、2012年 産業医科大学若松病院 助教、2013年 武蔵野赤十字病院、2020年より現職。
所属学会:日本整形外科学会 、日本股関節学会、日本人工関節学会 、東日本整形災害外科学会

関連するキーワードから探す

この記事の目次

どのようなリハビリが行われるのですか?

手術後に痛みがあると、スムーズなリハビリを妨げます。術後の痛みを取るために、手術中に関節内を中心に鎮痛薬を注射し、また術後には痛み止め薬の組み合わせを工夫すると同時に出血量を減らすための薬も使用しています。
手術後のリハビリは、ただ病院内を歩くのではなく、病院の周囲や屋外歩行の練習や階段やエスカレーターの上り下り、浴槽に入る練習など、その人その人の日常生活動作や生活環境に合わせた訓練をします。例えば、和式の生活をしている人は布団からの立ち上がる練習をします。自転車が必要な移動手段の人は、あらかじめリハビリの際に自転車の乗り方なども練習をします。靴や靴下を履く、和式トイレを使うなどの動作がスムーズにできるように、入院中に指導していますから、自宅にもどってからやってはいけない動作はなく、自宅での生活が不安なくできるようになってから退院します。

退院後の注意点があれば教えてください。

手術が終わったらこれまで通っていた主治医のもとに通院頂きますが、退院後1ケ月後に受診いただきレントゲンなどで検査し、自宅に戻って困っていることはないかなどをうかがいます。その後、定期的に受診いただき、通院先の先生と連携をとって患者さんを生涯みていきます。
退院後に一番困るのは、家の中にこもって動かないでいること。どんどん外出をして下さい。
手術後にダンスやバレエボールを楽しんでいる人もいますし、ジムのようなところでどんどん運動をしている人もいます。高齢の方でスキーをされる方もたくさんいます。格闘技などはしてほしくないのですが、その年齢の人が普通に生活をして、それにプラス、人生を楽しむ趣味のスポーツをするくらいは何をしてもいいのです。
人工関節置換術を受けて、「買い物やバス旅行も、行けるようになりました」「友達と同じスピードで歩けるようになりました」と報告してくれる方が多いですね。

関節の痛みに悩んでいる方へメッセージをお願いします

望月 義人 先生

人工関節置換術は、ひと昔前であれば60~70代の人が行う手術という印象が強かったと思いますが、最近では、特に重い持病がなければ80代後半、90代の人でも、手術を受ける方が増えてきました。変形性膝関節症、変形性股関節症と診断されたけれど、もう一度歩きたいという希望があれば、手術を受けるのに年齢制限はありません。
多くの人が手術を受けるのは怖いと感じられていると思いますが、手術方法は進歩しており、以前より痛みが少なく、術後の傷も小さくなっています。
変形性関節症だから、いきなり手術というわけではありません。しかし一度きりの人生ですから、痛みに苦しみながら好きなことができないまま過ごすのはもったいないと思います。手術をすることで、やりたいことや好きなことを我慢しない、楽しい毎日を取り戻すことができると思います。
股関節や膝関節の痛みで悩んでいれば、我慢せずに、まずは専門医に相談してみてください。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop