メニュー

専門医インタビュー

もう一度、元気に歩くために、手術も選択肢の一つ。一歩前に踏み出す勇気を

金山 康秀 先生
  • 金山 康秀 先生
  • 豊田厚生病院 整形外科代表部長兼リハビリテーション代表部長兼リウマチ科部長
  • 0565-43-5000

愛知県

プロフィールを見る

資格:日本整形外科学会専門医、日本リウマチ学会専門医・指導医・評議員、中部リウマチ学会評議員、日本骨粗鬆学会認定医、日本リウマチ財団リウマチ登録医、日本整形外科学会運動器リハビリテーション医、日本医師会認定産業医、身体障害者福祉法第15条指定医(肢体不自由)

関連するキーワードから探す

この記事の目次

中高年、高齢世代の膝の痛みの原因で、圧倒的に多い変形性膝関節症。「痛みを感じたら、迷わず整形外科へ」と話す金山康秀先生に、変形性膝関節症の原因と治療法について伺いました。



膝関節周辺の痛みの原因にはどんなものがありますか?

人工膝関節症のレントゲン

人工膝関節症のレントゲン

膝の痛みの原因は、いくつかあります。その中で、中高年や高齢世代に圧倒的に多いのが、変形性膝関節症です。変形性膝関節症は、膝の関節の軟骨がすり減って軟骨の下の骨がむき出しになった状態で、膝に物理的な負荷がかかると、骨と骨が直接こすれ合い、痛みを感じます。
関節の軟骨は、加齢とともに弾力がなくなってくるので摩耗しやすくなります。それと同時に、半月板という膝でクッションの役割をする組織も加齢によって劣化したり、擦り切れたりします。膝がそのような状態になってくると、立ち上がるとき、歩き始めるときなど膝に負担のかかる動作のときに、痛みを感じることが多くなってくるのです。
その他、変形性膝関節症だけでなく、関節リウマチのように関節に炎症が起こることで生じる膝の痛みもあります。

変形性膝関節症の原因は何ですか?

正常な脚とO脚

変形性膝関節症は、加齢による軟骨の変性だけでなく、膝への負担のかかり方も発症の原因になります。例えば、肥満。医学的にはBM(I体格指数)25%以上は肥満です。日本人ではBMI30以上の人はあまりいませんが、中高年以上の方でBMI25〜30を超えているような場合は、かなり変形性膝関節症のリスクが高いといえると思います。
中高年以上の方に変形性膝関節症が多いのは、膝が痛み出すとあまり動かなくなり、そのために太ってしまい、さらに膝に負担がかかるという悪循環が起こりやすくなることも原因ではないかと思います。
そうした体格面の他に、日本人に多いのはO脚気味で膝関節にまっすぐ体重がかかっていないとか、激しいスポーツなどを長年続けてきて膝関節を酷使してきたという場合も、変形性膝関節症のリスクは高いといえます。

膝の痛みで整形外科を受診すると、どのような診察が行われますか?

膝の痛みを訴える患者さんに対して、整形外科では、まずレントゲン検査から行うのがスタンダードだと思います。 当院の場合は、膝の正面と横、膝を軽く曲げた状態の3方向から、立った状態と横に寝た状態でそれぞれレントゲ ンを撮ります。変形性膝関節症の場合、太ももの骨(大腿骨)と脛の骨の部分に変性が起きてくるのですが、中には、 膝のお皿の部分が悪くなっている患者さんもいるので、3方向からしっかり確認します。さらに、横に寝たときと 立ったときとで、膝関節の隙間がどのくらい狭くなっているかを確認します。 このような画像所見に加えて、どんなときに痛むのかということや痛みの程度、日常生活でどのくらい困っている のかといった患者さんの訴えを聞いて、診断していきます


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop