メニュー

専門医インタビュー

股関節の痛み 一人で悩まないで!悪化する前に整形外科へ受診を

この記事の専門医

髙橋 康人 先生

新潟県

プロフィールを見る

専門:関節外科(特に股関節)/資格:日本整形外科学会整形外科専門医

この記事の目次

手術後の痛みとリハビリについて教えてください

リハビリテーション室

リハビリテーション室

手術後は、どうしても傷の痛みを感じることがあるため、硬膜外麻酔や一般的な痛み止め薬の服用で疼痛をコントロールします。
リハビリは、血栓予防の観点も含めて、遅くとも術後2日目くらいまでには車椅子に乗って動いてもらうようにします。基本的には患者さんの体調に合わせながら、杖を使って歩いたり、階段を登り降りするといった内容を進めていきます。高齢の人も多いので、リハビリ期間が長く必要な場合は、リハビリ病棟に移っていただき、リハビリを続けてもらうこともあります。

手術後、人工股関節が脱臼することもあるのですか?

山登りやトレッキング

筋肉・腱や股関節を包んでいる関節包という組織を温存するなど、手術手技は進歩していますので、その人に適切な位置や角度で設置できていれば、術後の脱臼リスクはほとんど心配はありません。ただし、手術後の3か月間くらいは、手術をしたまわりの組織がまだ安定していないので、股関節を深く曲げる(しゃがみ込む)などの脱臼しやすい肢位には注意してもらう必要があります。術後、3か月以上経ったら、そこまで神経質になる必要はないと患者さんには言っています。もちろん、深く関節を曲げる複雑なヨガのポーズやマラソンのように繰り返しの動作で衝撃があるようなスポーツは、人工股関節のゆるみや軟骨代わりのポリエチレンの摩耗が起こり、耐久性を下げてしまうことになるので避ける必要があります。それ以外であれば、ちょっとした山登りやトレッキングはしていただいて問題ないと思います。

その他に、手術後はどんなことに気をつけたらいいですか?

感染症のリスクを下げることです。例えば、むし歯や水虫、傷口からの化膿菌が血流に乗って人工股関節に付着すると、再手術が必要になることがあるので、日頃から清潔と予防を心がけることが大切です。
もうひとつは、定期検診の受診です。たとえ調子が良くても、定期的に受診してもらうことで、不具合を早期発見することができます。人工股関節は入れたら終わりではないので、その点を心がけていただきたいと思います。

最後に、股関節の痛みに悩んでいる方にメッセージをお願いします

髙橋 康人 先生

股関節に痛みがあるようなら、一人で悩まずに、整形外科医に相談してください。整形外科を受診すると、すぐに手術を勧められるのではないかという印象を持っている人もいらっしゃるかもしれませんが、そのようなことはありません。医師は患者さん一人ひとりに合った治療法を一緒に相談しながら進めています。股関節の痛みは、ひどくなると夜も眠れないほどになり、しかも、股関節が悪くなると、隣接する関節にも負担がかかり、腰や膝が痛みだすこともあります。そこまで進行してしまう前に整形外科を受診して、適切な治療を受けていただきたいと思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop