専門医インタビュー
茨城県
プロフィールを見る
手術中に長時間効果のある伝達麻酔ブロックを使うことで、術後の痛みが大幅に軽減しています。また術後は痛み止め薬などを服用いただき、手術翌日からリハビリを開始します。
手術中に肩甲下筋(けんこうかきん)という筋肉を縫っているので、手術後3~4週間は装具を付けていただきますが、術後すぐに腕を挙げることができます。肩が悪いと姿勢が悪くなっている方が多いので、体幹や脚の訓練から始め、痛みや緊張が取れてくれば腕や肩の訓練を行っていきます。肩を動かす可動域訓練や筋力トレーニング、振り子運動など、その方の全身の状態を確認しながらその方に合わせたリハビリを行います。
手術前は腕が挙がらず、顔や頭を洗えない、かゆい所をかけないといったわずらわしさがあったと思います。しかし手術後は速やかに腕を挙げることができるなど非常に満足度の高い手術ですが、ある一定の制限があります。洋服の着脱は特に制限はありませんが、女性の場合、下着の着脱はできる範囲で行っていただきたいです。重たいものは持っていただいても構わないのですが、人と激しくぶつかるようなコリジョンスポーツは、人工関節周辺の骨折につながる場合があるのでお勧めできません。退院後、どんなに状態が良くても、人工関節やご自身の状態を確認させていただくために定期的に受診するようにしてください。またご自宅に戻られてから、半年、1年かけ正しい姿勢になるようにリハビリを続けていくことが大切です。
腕が挙がらず長年にわたり運動制限がかかっていたかもしれません。しかし手術後にやってみたい趣味やスポーツなどご自身が挑戦してみたいことがあれば、遠慮せず医師に相談し色々なことを行っていただきたいです。
四十肩、五十肩だからと言われても、実は変形がひどかったり、腱板断裂していたりすることがあります。また四十肩、五十肩は歳のせいだからと、治療を諦めている方がかなりいらっしゃいます。現在はインターネットを通じ色々な情報を入手することができますが、中には正しくない情報が含まれ、それを信じご自身で正しくない治療が行われていることがあります。
まずは専門医に相談し、ご自身の状態を正しく把握し、色々な治療方法を知ってもらいたいと思います。肩の痛みに年齢は関係ありません。肩の痛みに悩んでいたり困っていたりすれば、肩の専門医を受診し、痛みを開放してもらうすべを教えてもらって欲しいと思います。
ページの先頭へもどる
PageTop