メニュー

専門医インタビュー

状態にあわせた人工関節を選択しやすくなっています お一人で悩まず、諦めずに膝の専門医にご相談ください

この記事の専門医

中川 晃一 先生

千葉県

プロフィールを見る

資格:日本整形外科学会整形外科専門医(認定スポーツ医、認定リウマチ医、認定運動器リハビリテーション医)、日本リウマチ学会リウマチ専門医・指導医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター、日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会関節鏡技術認定医、日本人工関節学会認定医役職:日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会評議員、日本整形外科スポーツ医学会代議員、日本リウマチ学会評議員、日本リウマチの外科学会評議員、日本関節病学会評議員、日本運動器科学会評議員、千葉医学会評議員、日本肥満治療学会評議員、Journal of Orthopaedic Science Editorial Board Member

関連するキーワードから探す

この記事の目次

変形性膝関節症の状態にあわせた手術方法があるのでしょうか?

骨切り術

骨切り術

関節鏡視下手術

関節鏡視下手術

代表的な変形性膝関節症の手術には人工膝関節置換術がありますが、進行度合いや年齢、活動性によって色々な手術法があります。
主に半月板や軟骨の損傷、滑膜の炎症など比較的変形が軽度な場合は、関節鏡視下手術によって遊離体を除去したり、滑膜を切除したりする手術を行うことがあります。特に、半月板が切れていることが痛みの原因となっている場合、半月板を縫合したり切除したりすることで症状がかなり改善します。
膝の内側のみが損傷し痛みが強い場合、すねの骨を切り内側ではなく外側に荷重がかかるように脚の形を変える骨(こつ)切り術を行うことがあります。骨を切る手術なのでリハビリに多少時間がかかりますが、ご自身の膝関節を温存できるので、仕事やスポーツなど高い活動性を望まれる比較的若い方に向いている手術だと思います。

患者さんの状態にあわせた人工膝関節を選択しやすくなっているのですか?

人工膝関節全置換術と単顆置換術

人工膝関節全置換術と単顆置換術

人工膝関節置換術には、膝関節の表面全てを人工関節に換える全置換術と、一部分だけを換える単顆置換術があります。
単顆置換術は、膝の内側のみが悪く他の部分に問題がない場合、悪くなっている内側のみを換える手術です。創の大きさが小さく身体への侵襲が少ない手術なので、全てを人工関節に換える全置換術と比較して、術後の回復は早いです。骨を切る量が少なく靭帯などご自身の膝関節を多く残せるため、術後の関節の違和感が非常に少ないです。ただし、術後長期間経過後に膝の外側部分が悪くなり入れ替え手術が必要になる可能性はあります。
全置換術の手術を受ける方は、前十字靭帯が消失したり、後十字靭帯が拘縮したりしている方が多く、これまで日本国内では、前・後十字靭帯を切離するタイプの人工関節が主流でした。前・後十字靭帯を切離するので、歩行時などの違和感を訴える方がおられますが、靭帯の影響を受けずその機能を人工関節が補うことができ、膝の曲げ伸ばしの改善が期待できる人工関節です。最近では、靭帯をできるだけ温存することで、正常に近い膝の感覚を残せると言われています。そのため、後十字靭帯が温存できる方には、そのタイプの人工関節が使用されることが多くなり、現在では、前・後十字靭帯を切離するタイプよりも多く使用されるようになっています。また、患者さんの状態によっては、後十字靭帯だけでなく前十字靭帯も温存できる人工関節の使用も可能になるなど、患者さんの年齢や状態、活動性に応じ、色々な人工関節の中から患者さんに適した人工関節を選択しやすくなっています。そのため、手術後、どのようなことをやりたいのかを、できるだけ具体的に医師に伝えたほうが、人工関節の選択だけでなく様々な手術を含め納得のいく治療法を選択できると思います。

手術による痛みはコントロールできるようになっているのでしょうか?

様々な薬や麻酔方法などを効果的に組合せる

以前は、痛みや炎症を抑える薬の種類が少なく、また手術後に行える麻酔の方法も限られていました。そのため、人工関節の手術後に強い痛みを感じ、リハビリをスムーズに行えないので入院期間が長くなることがありました。ところが現在は、痛みや炎症を抑える薬の種類が豊富になっただけでなく、硬膜外麻酔や伝達麻酔など色々な麻酔方法が加わり、それらを組み合わせることで、より痛みを感じにくくなっています。さらに、手術を終える前に人工関節が入っている周りの組織に痛みや炎症を抑えるカクテル注射を行い、手術後はオピオイド鎮痛薬、炎症や痛みを感じにくくする薬を複数使用します。このように、様々な薬や麻酔方法などを効果的に組合せ、手術後の痛みをコントロールしやすくなってきているので、以前よりもリハビリがスムーズに行え、入院期間が短縮できるようになっています。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop