専門医インタビュー
千葉県
プロフィールを見る
この記事の目次
人工関節の手術後に行うリハビリは非常に大切で、手術翌日から機械を使い、膝をゆっくり曲げる訓練やベッド上で理学療法士指導のもと筋力トレーニングを開始します。数日すれば、リハビリ室に行き、歩行器や杖を使って歩く訓練や、膝を動かす訓練を行い、ほとんどの方は2週間くらいで平地での歩行が可能になります。
患者さんの年齢や筋力などは個人差があるので、患者さんごとの状態に合わせたリハビリを行っていきます。なかには、ご自身のリハビリの進み方が他の方よりも遅い、と落ち込む方もおられますが、それよりも、ご自身のペースでリハビリを長い期間継続することが大切です。リハビリを続けていくことで膝の機能がどんどん良くなっていくので、手術後、ご自身がやりたかったことができるように、しっかりリハビリを頑張りましょう。
退院して膝の状態が落ち着いてくれば、中高年の方がされるようなゴルフや水泳など膝への負荷が比較的軽いものは制限しておらず、日常生活でも特に制限はありません。しかし、膝に負荷がかかるような運動やお仕事をされる場合は、テニスをするのであれば無理にボールを追わない、ジョギングをする時は距離や時間をできるだけ短くする、といったようにある程度負荷をコントロールしながら行ったほうが良いと思います。
手術前に膝の曲げ伸ばしがあまりできず、リハビリに時間がかかるような方でも、1年くらいするとかなり自信を持って行動できるようになっていると思います。折角、手術を受けたのですから、ご自身がたてた目標を積極的に行って欲しいと思います。ただし、どんなに調子が良くても、人工関節の状態を確認するために定期的な受診だけは、忘れないようにお願いします。
ご自身の膝がなぜ痛むのかと悩んでいたり、膝が痛いのは歳のせいと諦めていたりする方が多いと思います。しかし、まずは、膝の痛みの原因を知るために、お近くの整形外科を受診し痛みの原因を理解しましょう。変形性膝関節症と診断されても、治療の方法は1つではなく、患者さんの年齢や症状、変形の程度や活動性によってご自身が納得できる治療法を選べるようになっています。
整形外科の中には色々な分野があり、それぞれの分野の専門医がおられます。もっと良くなりたいと思うようであれば、より精密な検査を受けられる大きな病院の膝の専門医に診ていただいたほうが、ご自身の状態をより詳しく理解でき、治療の選択肢も広がると思います。膝の専門医に相談し、色々な治療法の中から、ご自身が納得し満足できる治療法を見つけて欲しいと思います。
ページの先頭へもどる
PageTop