メニュー

専門医インタビュー

適切な治療で痛みを解消 人工膝関節置換術で生活圏を広げて、より前向きな人生を!

この記事の専門医

兵庫県

プロフィールを見る

日本整形外科学会認定整形外科専門医

この記事の目次

人工関節を長持ちさせるために日頃から気をつけるポイントはありますか?

人工関節を長持ちさせるためにも、生活様式を和式から洋式に変えることが重要です

正座はたとえできるようになったとしても避けてください。できればトイレは洋式に、布団はベッドにと、和式から洋式に生活様式を変えることは、人工関節を長持ちさせるという点でとても重要です。ご相談いただければ、理学療法士やケースワーカーが退院前にご自宅を訪問し、手すりの設置場所や高さ、改造が必要な個所などを検討し、社会保障制度の利用も含めてお手伝いさせていただくことも可能です。また、田んぼの泥濘に入るのはさすがにリスクがありますが、軽い畑仕事くらいなら大丈夫です。ゲートボールやゴルフ、社交ダンス、太極拳も問題ありません。ぜひ、趣味を楽しんでください。水泳や水中歩行、ウォーキングは、リハビリにも筋力強化にも良いので、むしろ積極的に行うことをお勧めします。転倒しやすいスキーや登山は避けましょう。ジョギングやマラソンは悩むところですが、安全性を優先して今はまだお勧めしていません。

定期検診の頻度はどのくらいですか?その折に聞く患者さんの感想も教えてください。

術後の定期検診は忘れずにお願いします

手術後1年間は3ヵ月に1回、定期健診でレントゲンを撮って退院後のフォローをしています。状態が落ち着いてからも1年に1回は必ずレントゲン撮影と診察を行い、患者さんの状態を把握するようにしています。1年経つと、骨の質やライフスタイルなども変化してきますから、それを比較したり確認したりすることは、人工関節をトラブルなく長く上手に使うためにとても重要です。このように、人工膝関節置換術を行った患者さんとは、文字通り一生のおつき合いになります。その折に聞く患者さんの感想としては、「歩行時や階段昇降時に痛みを感じなくなった」、「杖が必要なくなった」、「旅行や温泉に行けるようになった」などが多いでしょうか。また、手術後はO脚が矯正され脚が真っ直ぐになるため、「歩き方が綺麗で若々しくなったといわれて嬉しい!」という声もよく聞かれます。女性らしい喜びの声ですね。

膝に痛みがあるのに、受診や手術を迷っている人にアドバイスをお願いします。

「立ち上がりや歩き出しに膝が痛む」というのが変形性膝関節症の特徴です。心当たりがあり、痛みによって日常生活に不便を感じている、外に出るのが面倒くさいというようであれば、「歳だから仕方がないわ」と放置せず、ぜひ一度膝の専門医を訪ね、診察を受けてください。初期であれば、保存療法だけで改善することも可能です。手術が必要な場合でも、専門医であれば、その人の既往歴や合併症なども考慮した上で、適切な方法や時期を判断することが可能です。あまりに我慢し、受診を先延ばしにした結果、どうやって手術すればいいのか悩むような状態の人も中にはいますが、長く放置しすぎたケースでは手術時間も長くなりますし、感染症のリスクも高まることがあります。痛みがあればまずは早めに受診し、適切な時期に適切な治療を受けられるようにしましょう。手術症例数がある程度多い施設や「人工関節センター」といった専門的に治療を行っている診察科のある病院であれば、感染対策や手術設備、リハビリ体制が整っており、経験豊かな医師・スタッフが揃っていると考えられるので安心です。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop