メニュー

専門医インタビュー

[an error occurred while processing this directive]

[an error occurred while processing this directive]

この記事の目次

変形性膝関節症は進行性の膝の病気です。膝が痛いのに放っておくと治療の選択肢も狭まってしまいます。「膝に痛みを感じたらすぐに整形外科を受診してほしい」と話す石井先生に、膝の痛みの原因や治療法についてうかがいました。

強い膝の痛みが続いている場合、考えられる原因は何ですか?

半月板や靭帯といった軟部組織のイラスト

膝が痛くなる原因は、ケガやスポーツをしたときに起こる骨折、靭帯や半月板といった膝関節内の軟部組織の損傷、関節リウマチや痛風などの炎症性疾患などが挙げられます。
その中で最も多いのが変形性膝関節症による膝の痛みです。実際、日本には変形性膝関節症の方が約2,500万人もいて、そのうち約800万人に膝痛の症状があるといわれています。原因としては、加齢、O脚のような足のアライメント(骨の並び)異常、肥満など、膝関節に機械的なストレスがかかっていることや、遺伝、性別といったさまざまな因子が関わり、軟骨の変性や摩耗が起こり、変形性膝関節症に進行すると考えられます。
また、最近は、中高年で積極的にスポーツをする人が増えており、それによって半月板や靭帯といった軟部組織を傷める人も増えています。さらに、半月板や靭帯は加齢によって変性することもあります。半月板や靭帯は膝関節を安定させる役割を担っているため、これらの軟部組織が傷むと膝関節に不安定性が生じ、変形性膝関節症が早く進行してしまうことがあります。

半月板や靭帯損傷の診断や治療方法を教えてください?

変形性膝関節症のレントゲン

変形性膝関節症のレントゲン

変形性膝関節症と半月板などの軟部組織の損傷では、膝の痛み方が少し違います。とはいえ、自分で判別するのは難しいでしょう。また、レントゲン検査では、軟骨の摩耗や骨の変形度合いはわかっても、軟部組織の損傷はわかりません。レントゲンを撮っても特に異常がみられないのに膝痛がある場合は、MRIによる、より精密な検査を受けことをお勧めします。半月板や靭帯損傷の治療は、若い人であれば、関節鏡という内視鏡を用いた「再建手術」が行われるのが一般的です。中高年以上だと軟部組織の損傷にとどまらず、すでに変形性膝関節症を発症していることも多いので、その場合は、膝関節に対する治療が必要になってきます。

変形性膝関節症では、どんな治療法がありますか?

膝関節周囲の筋力

膝関節周囲の筋力

治療は大きく保存治療と手術治療があります。初期の段階であれば、まずは保存治療から始めます。膝の痛みや炎症がある場合は、それを抑えるために非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)などの薬物療法を行います。
また、膝の痛みには、リハビリ治療や装具治療も有効です。リハビリでは、大腿四頭筋を始めとする膝関節周囲の筋力アップにストレッチ運動も加えることで、痛みの改善が期待できることがわかっています。装具治療では、膝関節を安定させるために支柱付きのサポーターや足底板などを使います。
さらに、膝関節内へのヒアルロン酸注射も痛みの改善が期待できます。痛みが非常に強い場合、関節内にステロイド剤の注射をすることもあります。しかし、ステロイド注射を頻回に行うと「ステロイド性膝関節症」といって急激に膝関節の変形と破壊が進む病気を発症したり、副作用として軟骨の変性や骨粗しょう症を引き起こしたりすることがあるので注意が必要です。このような保存治療を半年以上続けても痛みが改善しない場合は、次の選択肢として手術治療があります。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop