メニュー

専門医インタビュー

大切なのは痛みの原因の診断。症状が初期であれば治療の選択肢は広がります

谷口 眞 先生
  • 谷口 眞 先生
  • AOI国際病院 関節センター長
  • 044-277-5511

神奈川県

吉田 拓 先生
  • 吉田 拓 先生
  • AOI国際病院 関節センター
  • 044-277-5511

神奈川県

この記事の目次

膝痛、股関節痛を感じたとき、真っ先に整形外科を受診していますか? AOI国際病院の谷口先生と吉田先生は、痛みの原因を整形外科で診断してもらうことが、進行予防を含めて何よりも大切なことだと話します。多くの患者さんを治療してきた両先生に、膝と股関節の痛みの原因や治療法について伺いました。

膝が痛む主な原因は何ですか?

半月板と軟骨

谷口 中高年の膝痛の原因で多いのは、膝関節の軟骨のすり減りによって起こる変形性膝関節症です。軟骨は、膝関節でクッションの役割を果たしています。軟骨がすり減ると大腿骨(太ももの骨)と脛骨(すねの骨)が直接ぶつかり合うようになってしまうため、痛みを感じるのです。中高年に変形性膝関節症が多いのは、加齢に伴って軟骨の変性が進むことも大きな要因だと思います。その他に、関節リウマチなどさまざまな原因で膝痛が起こります。

吉田 同じく膝の痛みの原因として起こることが多いのが、半月板という軟部組織の損傷です。半月板は、荷重に伴う膝への衝撃を吸収しながら、関節を安定させる役割を担っています。半月板損傷により安定性が損なわれた状態で荷重され続けるために軟骨のすり減りがいっそう促進し、変形性膝関節症を進行させるとも考えられます。

谷口 また変形性膝関節症は、内側半月板の後ろ側部分の損傷から始まるという考えもあります。実際にそのくらい初期の段階で受診された患者さんの多くは、傷んでいる部分を内視鏡で縫合、あるいは部分切除するという治療で症状が改善し、調子が良くなる人も多くみられます。ごく初期に変形性膝関節症が発見できれば、適切な治療によって進行を遅らせることもできるという印象を持っています。

吉田 膝関節というのは、股関節に比べて安定性が少ない関節のため、筋力や体重、歩くときのフォーム、スポーツや重労働による使いすぎなどの影響を受けやすいと言われています。そのような状態が長年続くことによって膝関節の安定性が損なわれると、半月板の損傷や軟骨のすり減りを引き起こします。そのため、減量や歩き方の見直しなど、それらを改善することで変形性膝関節症の予防につながる可能性があります。

股関節の痛みの主な原因は何ですか?

正常な股関節と臼蓋形成不全

     正常    臼蓋形成不全

谷口 股関節の場合も、軟骨のすり減りによって起こる変形性股関節症が圧倒的に多いと言えます。では、変形性股関節症を引き起こす原因は何かというと、日本人の場合、臼蓋形成不全が非常に多いです。
臼蓋形成不全に伴う股関節の痛みは10代の若い人にでも起こり、特に女性が多い印象です。

吉田 股関節は大腿骨頭に骨盤側の臼蓋がかぶさる形でできています。臼蓋形成不全というのは、臼蓋が十分に発達せず、骨頭とうまく適合しない状態のことを言います。立つ、歩く、しゃがみ込むといった動作で体重をかけたときに股関節の安定性が少なく、運動中心が変わってしまい、加齢とともに変形性股関節症へと発展してしまうケースが多いです。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop