メニュー

専門医インタビュー

どうしても肩があがらない人への新たな治療選択肢 リバース型人工肩関節

菅谷 啓之 先生

東京都

プロフィールを見る

長年勤務した船橋整形外科病院を8月で辞し,2020年9月1日に東京・池袋に東京スポーツ&整形外科クリニックをオープンした.
専門分野:肩関節鏡視下手術,肘関節鏡視下手術,肩関節・肘関節外科,スポーツ整形外科
役職など:米国ハワイ大学医学部客員教授、PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)専門委員、東京女子医科大学整形外科客員教授、千葉大学整形外科臨床教授
学会等:ASES(American Shoulder Elbow Surgeons)Corresponding member;日本肩関節学会 理事,リバース型人工肩関節ガイドライン運用委員会 担当理事,国際委員会担当理事;日本整形外科スポーツ医学会 理事,国際委員会委員長,総務委員;JOSKAS(Japanese Orthopaedic Society of Knee, Arthroscopy and Sports Medicine)代議員・広報委員会 委員,肩関節鏡視下手術研究会 世話人など

この記事の目次

中高年に多い肩の痛みや、腕が上がらないといった悩み。「歳のせいだから仕方ない」とあきらめている人もいるのではないでしょうか。しかし、原因となる肩関節の疾患はさまざまで、正しい診断とそれに合った適切な治療が欠かせません。今回は、東京スポーツ&整形外科クリニックの菅谷啓之先生を訪ね、四十肩・五十肩と混同されやすい腱板断裂の原因やその治療方法を中心に、お話を伺いました。

肩の痛みの原因には何が考えられますか?

腱板断裂

腱板断裂

肩の痛みは、四十肩や五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎や変形性肩関節症、関節リウマチなどいろいろな原因が考えられます。年齢が高くなるほど増えるのが腱板断裂(けんばんだんれつ)です。腱板は、肩甲骨と腕の骨(上腕骨(じょうわんこつ))をつないで肩関節を安定させている4つの腱の総称で、加齢に伴って劣化し、切れやすくなります。
腱板断裂の症状は、腕を上げ下ろしするときに痛みがある、あるいは引っかかりを感じる、力が入らないなど人それぞれです。初期の段階では、多少腱板が切れていても肩を上げたり回したりできる人が多く、断裂が起きていることになかなか気づきません。しかし、特に高齢の人では、いつの間にか腕が上がらなくなっていて、病院を受診したときには、すでに断裂が広範囲に及んでいたというケースもしばしば見られます。主に加齢が原因のため、若い人での発症は少ないですが、40~50代でもゴルフ中にダフッたり、転んで手をついたりしたときの外傷をきっかけに、断裂が生じることがあります。

腱板断裂と四十肩・五十肩の違いは何ですか?

肩関節周囲炎

肩関節周囲炎

一般に四十肩や五十肩と呼ばれる肩関節周囲炎は、外傷などの誘引がなく、肩関節に炎症が起き、痛みや拘縮(こうしゅく)という肩の動きが固くなるといった症状が出てくるもので、40~60代を中心に発症します。痛くて寝つけない、痛みで目が覚めてしまうなど、夜間痛に悩まされる人が多いのも特徴です。
腱板断裂も同様に、肩の動きの制限や痛みを伴うので、中高年になって肩が痛いのは四・五十肩と思い込んでいる人が少なくないようです。
自宅で簡単にできる見分ける方法のひとつが、仰向けに寝てバンザイをするように上げたとき、腕が上がるかどうかです。座った状態では腕を上げられないのに、寝てやれば上がるという場合、肩関節周囲炎ではなく腱板断裂が起きている可能性があります。
肩が痛い・固まった、腕が上がらないといった気になる症状があれば、まずは一度、整形外科できちんと診断を受けることをお勧めします。

四十肩・五十肩や腱板断裂にはどのような治療がありますか?

リハビリ

四十肩・五十肩(肩関節周囲炎)の症状次第ではありますが、基本的にはまず安静と痛みの管理から始めます。痛くなる動作を避け、痛み止めやステロイド注射により積極的に痛みを改善していきます。肩関節周囲炎であれば、痛みが緩和された段階で可動域を広げるリハビリを行うことで、多くの人が軽快します。ただし、痛みが強いときに無理に動かすと悪化する可能性があるので、まずは安静と痛みの管理を行い、痛みが落ち着いてきた後にリハビリを行うという順序が大切です。腱板断裂でもやはり痛みのコントロールとリハビリが欠かせませんが、そうした治療法を続けても痛みがとれない、または腕が上がらない、上げようとすると特定の位置で引っかかってしまうなどの症状が残ることがあります。こうした場合は次の選択肢として手術が検討されます。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop