メニュー

専門医インタビュー

股関節の痛みと治療について ~股関節痛の痛みをがまんしすぎて膝や腰まで悪くなる前に適切な股関節の治療を受けてください~

この記事の専門医

田中 宏志 先生

群馬県

プロフィールを見る

札幌医科大学卒業、日本整形外科学会整形外科専門医、日本整形外科学会整形外科専門医研修指導者、日本整形外科学会認定医

この記事の目次

人工股関節を入れたら、どんなことに注意する必要がありますか?

サッカーやバスケットボールのような体がぶつかり合うスポーツは、人工関節の破損につながるので避けてください。転倒も同様です。床に座る姿勢もトンビ座りのような足の形をすると、脱臼しやすいのでやめたほうがいいでしょう。さらに、感染症にも注意が必要です。歯周病やむし歯など口腔内の細菌や皮膚の化膿菌などが血流に乗って人工関節に付着すると、入れ替えの手術が必要になってしまうので、健康管理には十分に気をつける必要があります。
以前と比べて、人工股関節の手術後は、特に大きな制限を設けていない医療施設が多いと思いますが、個別の状態によって違うので、主治医の先生とよく相談してください。

定期検診は受けなければいけませんか?

人工股関節を入れたら、少なくとも1年に1回は定期検診を受けていただきたい。それは、例えば、軟骨の代わりになっているポリエチレンがすり減って人工関節が壊れ始めても、ほとんどの場合、患者さん自身が痛みを感じることが少ないからです。つまり、自覚症状に頼っていると人工関節の破損に気づかないことが多いのです。ポリエチレンが摩耗しただけなら、そのパーツを交換するだけの小さな手術ですむのですが、ポリエチレン以外の人工関節が破損してしまうと全てを入れ替える大掛かりな手術になってしまいます。定期検診を受けていれば、そのような大事に至る前に異常を発見し、早めに対処することも可能になります。人工股関節にしたことをつい忘れてしまうほど調子が良くなっても、定期検診は欠かさずに受診してください。

手術を受ける病院選びのポイントはありますか?

今の人工股関節置換術は、全国どこでも標準的な治療が受けられるように進歩しています。ですから、わざわざ遠方の病院を選ばなくても、通いやすいところで相性の良い医師と出会えれば、手術だけでなく、その後の検査も継続して受けられ、何かあったときにもすぐに対処してもらえます。人工股関節は、一度入れたら20年、30年と使い続けていくものですから、手術をする医師も患者さんの面倒を一生みるのは仁義だと思って取り組んでいます。患者さんに対する責任を、場合によっては後輩医師に引き継ぎながらまっとうしているので、患者さんとしても人工股関節とは一生の付き合いになることを念頭に置いた病院選びをしていただきたいと思います。

最後に、股関節の痛みに悩んでいる人へメッセージをお願いいたします

田中 宏志 先生

変形性股関節症は、いずれ手術が必要になる可能性の高い病気だということを考えると、あまりがんばり過ぎないということが大切だと思います。中には、股関節の痛みをがまんして、かばって歩いていたら膝の関節が激しく変形してしまったという人がいます。そうなると、膝も股関節も人工関節の手術が必要になってしまうのです。股関節だけが悪かったのに、痛みに耐えてがんばった挙げ句、膝や腰も悪くしてしまったのでは元も子もありません。せっかく手術を受けるのなら、動けなくなってしまったり、他の関節に悪影響が及んだりしないうちのほうが、納得のいく治療効果を得られる可能性が高まります。手術が受けられるほどの体力や健康状態であるうちに、よく考えてみていただきたいと思います。


この記事の医師がいる
病院の詳細はこちら

ページの先頭へもどる

PageTop